宅急便 のダンボール に書かれている天地無用 の意味は何

WRITER
 
ダンボールの上の注意事項  天地無用  ラベル  

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

本日送られてきた宅急便の上の住所のところに天地無用」と書かれているけど今どき、この言葉が昔から使われているのは、何のためか気になり調べて見ました。

天地無用の意味

 

ダンボール  天地無用  ラベル  逆さにしてはいけない

上下を逆さまにしてはならないという意で、荷物などの包装の外側にしるす言葉と書いてあります。

運送用語で、対象物が損壊する恐れがあるため対象物が損壊する恐れがあるため倒立状態ないし傾けた状態で輸送してはいけないこと、またはその対象物(電子機器、家具、液体の入った容器など)を指す

Wikipediaより引用                             

 

英語表記では、This Side Up」(この面を上に)となる「天地無用」とは漢文で、「天を地として用いるなかれ」と読む

日本以外の国では、荷物の取り扱いが荒いとおもったほうが、よいみたいです。

天地無用のシールはどこで買うの

国内の場合、この天地無用のシールは、宅配便の業者でも取り扱っていますし、コンビニでも100円ショップでもとり扱っています。

 

この頃はいろんなシールもあるので、用途てあわせて使えば良いみたいです。

 

ヤマト運輸さんとコンビニは、シールが無料らしいです。

 

コンビニでもヤマト運輸の取り扱ってないところは、無料ではない

 

手書きでもよいみたいですが、業者さんに確認してみてください。

 

中国語の荷造りステッカーなども販売されていますので、外国に送るときはその国のものを調べてくださいね。

 

書くときは、赤字で「この面を上に」と書き、横面に矢印を上に向けて2本↑↑と書き矢印の横に「天地無用」と書くとできるそうです。

歴史

 

もともとは、江戸時代に天を地として用いる事なかれを意味する天地混同無用」という6文字で構成される言葉だったものが、4文字に省略されてきたらしい。

 

その他のマーク

冷蔵  シール  ダンボールの上に貼る

その他にも「割れもの注意」「取扱注意」「水漏注意」「逆積厳禁」「火気厳禁」その他「リサイクル」の関係とかあります。

 

冷蔵もあるし冷凍もあります。品物によって保存法もちがうし運搬も大変だと思います。

 

まとめ

普段何気なくみていたのですが、色々ときまりごとがあることがわかりました。良い勉強になりました。

 

 

ネットで注文が段々増えてきたので、いままでもあったのでしょうがいまごろから気になりました。

 

追記1  H31年2月8日  ダンボールの上の印刷の文字を消すのに

 

切るのにミニカッターが活躍

ダンボールを開ける  カッターナイフ  べんり

これは、文房具の専門店で売ってました。押したらこれくらいの刃がでてきて、上のテープを切るのに重宝しています。

追記2 令和元年 5月14日 いろんなシールがあるね

この面を上にのシール  天地無用

 

下に長い傘があって上に衣類を巻いてある箱でした。傘のクッション材のように入れてあります。このシールは初めてみました。

追記3 令和元年  7月22日  宅配便の荷物ってどうやって配ってるの

 

最近のは、パソコンでの小さな文字で住所や名前が書いてあります。見えにくい上に上にしかありません。配達するのにどの箱か見えにくいだろうなと思います。

何個か荷物が見えました。アマゾンの箱が多いなって感じました。自宅まで届けていただいて申し訳ないなと今回は思いました。元気な人にはどこかに取りにいってもいいんじゃないかと思います。(傷まないものや腐らないものは無理かもしれないが)

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© みなみんのセミリタイア生活 , 2018 All Rights Reserved.