「ハイビスカス」の花と秋冬の管理について

WRITER
 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

毎日、昼中30度を超える日が続き、さすがに何個か植木鉢も枯れてしまいました。

華やかな黄色のハイビスカス

元気をだすように「ハイビスカス」の花を買ってきました。太陽が大変よく似合う花です。

 

 

黄色の「ハイビスカス」を植えたら急に全体が明るくなって華やぎました。上のアイキャッチの写真です。

ピンクのハイビスカス

ピンクの「ハイビスカス」が昨年より越冬して、今年は夏に咲いてくれています。

 

昨年はなぜか夏に咲かなくて10月すぎより咲き始めました。

 

 

そして冬の気温が10度をきるころから、室内にとりこみストーブの横においたら、ずーっと次々とさいて今年の3月くらいまでさいて終わりました。

 

 

6月ころから又咲き始めました。気のせいか少し色がうすい感じです。

 

夏のイメージで暑いのが好きなのかと思っていました。調べたら原因が解りました。

なんと30度を超えるような温度に弱いらしいのです。

 

 

鉢の置く場所を変更しました。どうりで、ちょっと元気がないはずです。


本来は10度から25度くらいで
陽当たりのよい環境を好むそうです。

 

 

とにかく、少しでも水がたりないと元気がありません。夏場はしっかりと水分が必要です

 

 

1日で咲き終わるので、咲き終わった花柄は取った方が良いみたいです。そして葉の色がかわったものも取ったほうがよい

秋?冬の管理について

 

いつも冬を越すまでうまく管理できなかったのですが、昨年は越冬に成功したので、今年は頑張って来年に又咲くように気を付けたいと思っていま

 

 

鉢植えは毎年植え替えた方がいいらしいので、ピンクの方は明日でも土を入れ替えてみようと思います。

 

 

又10月から11月ごろ剪定して半分くらいに刈り込んだ方がよいらしいです。いつも刈り込まないので、木が枯れてしまっていたのだろうと思います。

 

 

枯れてもそんなもんかなと思っていたのですが、ちゃんと管理すると翌年も花がさくのですね。

 

 

毎年、実家の庭の石の上に「ハイビスカス」を夏になると買ってきて、次の年に咲かせたことがなかったように思ってたので、鉢植えの場合1年でだめになるとかってに考えていました。

 

 

昔は、今年みたいに暑いといっても、もう少しすずしかったのではないかと思います。夕方も風があったように思います

まとめ

そういえば、ステテコとシャツをきてウチワをあおぎながら外を歩くおじさんをみなくなりましたね。

 

 

ついでに今日は、風鈴を外に付けました。ときどき音がしています。

 

 

東北に出張で行ったときに、南部鉄の風鈴を買いました。毎年きれいな音がします。

 

 

このごろは、うちの近所でも風鈴とかをしているうちは、少ないみたいですけど。みたことがないですね。随分と世の中の風景が変わってきました。

 

 

元気な「ハイビスカス」は、挿し木も出来るらしいです。

今年は挿し木にもチャレンジしみようと思います。

続きです

ピンクの「ハイビスカス」植え替えました。

 

一回り大きな鉢に植えました。やはり今までの鉢を抜いてみたら、根がぐるぐる巻きになっていました。

 

 

栄養がいきにくくなっていたから、元気なかったんですね。

 

 

植え替えましたら、元気になりました。夏の植え替えでも大丈夫でした

追記  H30年12月16日 コンテナーで越冬

室内がすでにたくさんの植木鉢でいっぱいになっているので、2階に持って上がるしかないのですが重たいし数があるので、コンテナーにしました。動かせるし中には光も入るので良いのではと思っています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© みなみんのセミリタイア生活 , 2017 All Rights Reserved.