水素水と還元水と水道水の違いとは何か

WRITER
 
水道水  還元水  水素水  違い 人体にどれがいいのか

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

知り合いが、水素水の話で「最近はこればかりを飲んでいる」というのを聞きました。

 

何年か前に、以前の職場で「スーパー銭湯」に行くと水素水のサーバーが置いてあるとか言っていたけど私は飲んだことがないので、気にしていなかったので、うろ覚えでした。

 

そういえば、彼女は橋本病とかいう病名で、よく病院の話をしていました。病気のせいかどうかはわかりませんが、やたらと昼頃から「眠たい」と言っていました。体にいいことを模索していたのでしょうね。

水素水って何なの

水素が普通の水より多く含まれた水のこと。無味、無臭,無色である賛否両論あって、体の活性酸素を抑えるとかも聞きますが、本当のところは私にはわかりません。

水素水には公的な定義等がなく溶存水素濃度も様々です。また、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品として許可、届出されたものは、現在のところありません。国民生活センターのページより引用

還元水について

野菜  洗う  消毒  還元水  

以前勤めていた老人福祉施設では、還元水を飲み水やごはんを炊くときに使用していて、1階のデイサービスに置いてあった1台の還元水の機械から、毎日各階に還元水を運んでいました。

 

 

ユニット型の施設だったので、ごはんだけは、各フロアの炊飯器で炊いていました。はたして、それが本当に効くのか、体に良いものかは、未だに誰も答えられませんでした。前創業者の方が、体に良いと言って買った機械だそうです。

 

 

施設や病院などの給食を作るところには、大きなものが置いてあります。調節によって、PHが変わるのですが、これは消毒になります。

 

夏の野菜など生で食べるときなどは、還元水で消毒したりします。又、歯科のうがいなどにも使われます。殺菌消毒にも使います。

 

 

電解水ともいわれていて、水に電気を通すとプラス側の酸性とマイナス側のアルカリ性に水が分かれます。ここでさらに電気を通すときに塩を混ぜると弱酸性水ができます。

 

この酸性水やアルカリ水はPHによって使い道が変わるのです。

水道水について

保存食  災害時  水の確保  ペットボトル

水道の水もいろいろと言われていますが、塩素を入れて消毒してしています。塩素も発がん性が心配でもあり各都市によってもカルキ臭が強くてのめないこともあるます。

 

 

湯を沸かすのは、確かにカルキ臭は減りますが、塩素が湯気になった時の問題もききますし絶対に昔みたいによいというわけでは、なさそうです。

 

 

水道管の老朽化で錆の問題もありそれも心配だとなったら、浄水器はどうかというとこれも取り扱いに気をつけないと雑菌が繁殖することもあるしミネラルウオーターもいろいろと問題があるし、どうしてよいかわかりません。

 

 

味の問題でいうと結構おいしくのめる水道水もありますし、他の上水道の整っていない国からみたら、ぜいたくな悩みかもしれませんが。

 

私は、時々宅配のサービスや故郷納税を使って、いろんなところのお水を取り寄せていますが、やはりお金がかかります。

スーパーなどでもいろんなお水をサービスで置いてあるところも面倒なのか最近は、2?3年前みたいに皆さんが大きなボトルに入れて持って帰っている人を見かけることが少なくなりました。

 

 

私の住んでいるあたりでは、最近は有料になったりしているので、それも原因の一つかもしれませんね。いろんなものがたくさん売られているので、研究してみるしかありません。

まとめ

?せめて川や湖や海などを少しでも汚染させないように、ひとりひとりが洗濯の洗剤や食器洗いやシャンプー剤などの洗剤の合成洗剤(石油からできている)を、いかに少なく減らすか又は天然の石鹸に変えるとか意識を変えないといけないと思います。

 

将来、水道水が飲み水として使えなくなるかもしれないのは困ります。もちろん、社会全体で考えなければならない問題だとは、思います。土壌も考えないとここも雨が降ると地下水に影響します。

 

 

人間は、水がないと生きていけないので、もっと真剣に考えないといけない課題だと思います。

 

昨年、他の国で加湿器の水の問題もあったように、うっかりとが健康に及ぼす影響があるのを考える必要がありそうです。むづかしいですね。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© みなみんのセミリタイア生活 , 2018 All Rights Reserved.