生姜を4月からプランターで栽培して11月に収穫しました。

WRITER
 
しょうが プランタ栽培  ガーデニング

 

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

この前から、ホームセンターに生姜が出ていました。

 

昨年もあったのですが、プランターで出来るかどうか?考えているうちに、その次に行った時には、売っていなくて断念しました。

 

今年は、植えてみたいと思い中国産と国産のが売っていて、安いのは中国産なのですが、国産を買ってきました。6個ぐらい入って750円でした。

生姜について

 

生姜は、ショウガ科の原産地は、インドやマレーシアらしいです。高温で多日照で多湿を好むとされています。

 

 

多湿なので、日陰のほうを好むのかとおもったら、日光も必要らしい。しかし強い光はきらいとのこと。むずかしいですね。植え付けの期間が短い。

 

 

収穫のしたてが新生姜で、夏の新生姜が白いのは、土の中で茶色になるからだそうです。

 

 

霜が降りる前に収穫になります。上の葉が色が変わって、枯れたみたいになった時です。

植え付けの時期

3月の下旬から5月の上旬にかけて植える。

 

葉しょうがは、7月中旬から8月下旬の収穫で、根ショウガの収穫は10月上旬から11月上旬になります。

 

生姜の生育の適温は、25から28℃で、15℃以下になると生育が止まる。

プランターの大きさ

60センチのものだと3株くらいの目安にする。

 

単株を植木鉢に植えてもよいそうです。もしかしたら、この方がよいのかもしれませんね。

 

30センチくらいうえるときに間隔をあけたほうがよいのなら、買ってきたものをすぐに植えると芽が出るのに、2か月くらいかかるので、先に芽出しをしたほうがよさそうです。

芽出しの方法

  • 生姜を3芽ぐらいに切り分けて、日光に2日間ほどあてる。
  • プランターに培養土をいれて、ショウガの上に5センチくらい土をかぶせて発芽させる。
  • 芽が出て8センチくらいまで、保温して、そのごプランターに植える。
  • 生姜は、極端に乾燥に弱いらしいので、朝と夕に水をたっぷりとかけること。

生姜の乾燥防止

生姜は、根元にわらをしいて乾燥防止にするらしいのですが、わらがない時、「ピートモス」をかわりに置くとよいらしいです。

生姜を冷凍する

家庭では、農家さんのように1年中、適温にして保存するのは、むずかしいので、すりおろして、製氷皿に入れて、アイスキューブにすれば、いるときに使えます。

 

生姜の適温は、赤ワインといっしょらしいので、ナイロン袋に入れて、ワインセラーでも保管できるそうです。

 

たくさんできたら、いろんな活用法がありそうです。干ししょうがは、毎日紅茶やミントティーに入れて飲んでいます。干したほうが生姜の香りが強くなる気がします。

まとめ

昨年は、じゃがいもに挑戦しましたが、失敗しました。小さいままで、大きくなりませんでした。

葉は大きくなったのですが、土の栄養があわなかったのでしょうか?

 

みようがも毎年葉がでるのに、我が家はかぜが強くて土が乾燥するので、数が少ししかありませんが、1度植えると毎年かってに出てきます。しかし、つぼみがつきません。

 

今、パセリも昨年のものが、自然に出てきました。イチゴは、初めて越冬しました。

 

花を植えたりいろんなものを植えたり、土をさわると元気になるらしいので、パソコンやスマホをするのも楽しいけどミニガーデニングも楽しいです。

追記1 11月に収穫しました

 

葉が半分くらい枯れて倒れてきたので、掘ってみました。以外にたくさんあります。茎から水分や栄養分がどんどんすわれるので、すぐに茎はきらないといけないらしい

あわてて、茎を切りました。

追記2  令和元年  6月14日  今年はなかなか芽が出ません

 

生姜の芽が今3cmくらいで5個くらいやっとでています。その上のミントや朝顔のほうが勢いがあります。多分、芽出しをしないでいきなり植えたせいだと反省しています。種芋も自分で取れるようになるといいんですが・・

この記事を書いている人 - WRITER -
南町みき子です。 サラリーマン生活を卒業してもう4年たちました。フリーで活動しています。ブログやTwiterもこのサイトが初めてで、ワードプレスから始めました。 試行最後しながら、なんとか継続しています。 スローライフで手作り生活を楽しんでいます。よろしくおねがいします。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© みなみんのセミリタイア生活 , 2018 All Rights Reserved.